値段を下げるチャレンジじゃなくて、英語を直す方

Challenge to the Best Price of the World

X Challenge to the best price of the world

この文章を見れば見るほど分かりません。

最後から直しましょう。

「of the world」より「in the world」の方がいいです。「世界中」なので、その中は「in」でしょう、英語で。でも、「in the world」とは言い過ぎでしょう。インドの電気屋さんの値段は関係ないだと思います!「in Japan」にしましょう!

「best price」とは、その一つだけ?色々な商品があるから、値段も色々あるでしょう。「best prices」にしましょう。

「Challenge」を使うと「to」はいりません。でも、「Challenge the best prices in Japan」とは、まだ変な感じです。どうしてかというと、この「Challenge」の使い方は、和製英語です。「挑む」という意味で、人間にすることです、ものではなく。なので、値段に挑むではなく、他の店に挑む(challenge other stores)とは自然です。もの(値段とか)だと、「take on」の方がいいです。

それに、誰がその値段に挑みますか?!

O We’re taking on the best prices in Japan

Quiz No. 204

この文章 を英語にしてください。(辞書を見てしまってだめですよ!)

この部屋をリフォームする予定だ。

次のクイズは1月19日(水)です

This site will always respect your personal information.

Entering your e-mail address will allow this form to send a copy of your answer back to you.

このコーナーは毎週水曜日です!

No. 029 RENT

borrow a book

Co-host: Hitomi Fukazawa

2007年3月27日の再放送です。

下の三角をクリックしたら、ポッドキャストを聞くことが出来ます。

壁に書いて、店員が怒るまでお待ちください

The waiting visitor

X The waiting visitor writes a name in store’s interior, and please wait.

「writes a name」って、誰の名前?自分の名前でしょうね。そう言った方がいいでしょう。それに、「in the store’s interior」って、意味凄く不明です。「interior」とは、部屋の壁に書くのですか?!

「and please wait」は要求らしい表現ですが、その前はただ、事実のことを説明しているみたいです。「The waiting visitor writes a name in store’s interior」とは、お願いではありません。

日本語の丁寧な表現は、英語のと結構違いますので、正しい英語はこの標識と全然違います。

O Please write your name on the waiting list and take a seat.

Quiz No. 203

この文章 を英語にしてください。(辞書を見てしまってだめですよ!)

彼はホテルの部屋を替えた。

次のクイズは1月12日(水)です

This site will always respect your personal information.

Entering your e-mail address will allow this form to send a copy of your answer back to you.

このコーナーは毎週水曜日です!

No. 028 HOLLYWOOD

Hollywood, not Holy Wood!

Co-host: Hitomi Fukazawa

2007年3月20日の再放送です。

下の三角をクリックしたら、ポッドキャストを聞くことが出来ます。

スパークリング・プラグ

今回のSIGN LANGUAGEのメニューには、間違っている英語は1個分の値段で2個です!

X SPARKRING

それってなんでしょう?スパークプラグに付ける「オーリング」でしょうか。

じつは、「MACHIGAIポッドキャスト」の「L or R」のネタです!

O SPARKLING

「発泡性飲料」ってことですね。

X Opera Burt

「Burt」って?「セサミーストリート」のバート?まあ、彼はオペラ好きだったと思いますね。

そうではなく、スペルミスです!

O Opera Brut

No. 026 POLITICS

the Japanese Diet??

Co-host: Hitomi Fukazawa

2007年3月6日の再放送です。

下の三角をクリックしたら、ポッドキャストを聞くことが出来ます。

正しい側って、どっち??

X The exit is the right side.

こういうと、「出口は正しい側にあります」という意味になってしまいます。間違っている側じゃなきゃ良かったですね。

でも本当は、この「right」は「右」という意味だから、正しい英語はこうです:

O The exit is on the right.

O The exit is to the right.

Quiz No. 202

この文章 を日本語にしてください。(辞書を見てしまってだめですよ!)

He is fasting today.

次のクイズは1月5日(水)です

This site will always respect your personal information.

Entering your e-mail address will allow this form to send a copy of your answer back to you.

このコーナーは毎週水曜日です!