X biginer
これは本当に初級のマチガイですね!
O beginner
さぁ、変な英語を直しましょう!-
X biginer
これは本当に初級のマチガイですね!
O beginner
今何時ですか?
次のクイズは7月14日(水)です
This site will always respect your personal information.
Entering your e-mail address will allow this form to send a copy of your answer back to you.
このコーナーは毎週水曜日です!
Co-hosts: Kei Oonuki and Yuki Sukehiro
下の三角をクリックしたら、ポッドキャストを聞くことが出来ます。
ポッドキャスト: 新しいウインドウで再生 | ダウンロード
Subscribe: RSS
X book and restaurant
4階にあるのは、一冊の本と、一つのレストラン、って書いてあります。
きっと4階に、本もレストランも、もっといっぱいあると思いますけど、「books and restaurants」にしても、ちょっと変です。どうしてかというと、本は商品、でもレストランはお店です。種類が違いますね。なので、この方がいいです:
O book shop and restaurants
O books and dining
X Delicious to you anytime and anywhere.
「to you」とは「あなたにとって」という意味です。
他の人には、このパンが美味しくないってこと?!
「to you」は要りません。
O Delicious anytime, anywhere.
X A taste of the bread
この文章は「そのパンの味見をする」と言う意味。
でも本当は「パンの味」の意味の方が対象でしょう。
ですので、この表現の方が良いです。
O The taste of bread
X Please use it willingly
この英語は、よく「お気軽にご利用下さい」の翻訳で使われているみたいです。特に、西日本で。でも、実は、やっぱり変な英語です!
「willing」とは、「〜する気がある」という意味です。ここで食べる気がなければ、食べないでしょう。「ここで食べろ!」って無理やり食べさせないでしょう。
「お気軽にご利用下さい」という表現は、英語にすると、この方がいいでしょう。
O Feel free to eat here
でも、それもちょっと変ですね。アメリカのレストランのドアには、こういう標識の方が自然でしょう:
O Come in!
X No Bicycles Parking
この英語の意味は、「自転車が駐車していません」です。間違いは、「s」です。
英語で、名詞が形容詞になったら、単数形の方が使われています。
O No Bicycle Parking
他の例は、「shoe shop」「drug store」など。
Co-hosts: Kei Oonuki and Yuki Sukehiro
下の三角をクリックしたら、ポッドキャストを聞くことが出来ます。
ポッドキャスト: 新しいウインドウで再生 | ダウンロード
Subscribe: RSS
x clean living
文法的にマチガイじゃないのですが、「clean living」の本当の意味は、服のクリーニングと関係ないです!
「clean living」とは、お酒飲まず、タバコを吸わず、乱雑せず、倫理性のいい、健康的な生活をすることです。
この標識は、絶対にそういう意味を表現する意図がないですが、正しい英語でなんと言えばいいでしょうね。多分こういう意味でしょう:
O clean clothes will improve your life
…という意味かもしれません。